こんにちは。ブログを見てくださりありがとうございます。私は眼科医として10年間総合病院に務めています。朝は早く(7時40分出勤)夕方は18時とわりと多忙です。
主人も外科医のため、私よりも多忙です。
仕事も教育もあきらめたくない!仕事も子供たちの教育も両立を目指すためのブログです。
おもにInstagramで知育のことを投稿することが多いです。
私のInstagramのアカウントはこちら。
今日の記事は
✔働いているため習い事は最小限にしたい
✔習い事を1つだけするなら、スポーツと知育効果両方兼ね備えている習い事がしたい。
という方のための記事になっています。
女医家の習い事は
我が家は前述のように、かなり多忙のため習い事をたくさん行かせてあげる余裕がありません。
なので、習い事は1つだけ・・それはスイミングです。上の子(6歳)と下の子(3歳)ともにスイミングのみ通わせています。
私も主人も医者なので、公文とかそろばんとか通わせた方がよかったのでは!?と昔の私なら思っていましたが、今ではスイミングに通わせて本当に良かったと思っています。少なくとの低学年のうちはお勉強系の塾には通わせずこのままスポーツをさせたいと思っています。
長男は一時期、療育に通っていたほど発達がゆっくりでした。言語も運動能力もすべて半年以上おくれていました。
1歳半検診でひかかった様子はこちらに記事にしてあります。
療育でいわれたこと
長男は1年ほど療育に通っていました。
療育の記事はこちらに詳しく書いています。
療育では、言語療法、作業療法、理学療法と普段子育てしていたら絶対に出会えない人に直接アドバイスをもらえます。その中でも今回は作業療法士さんと面談したときのお話です。
運動能力が半年ほど
遅れていますね。
それに指先はかなり不器用です。
長男は歩きだしも遅く1歳半検診のギリギリに歩き出しました。(1歳半検診は1歳7か月のときに行われました)
長男は2歳から3歳のころは本当に不器用でした。ピースをしようとしても、うまく指先が動いていないような感じです。 スプーンもうまく持てずに柄をつかむような感じで持っていました。
写真にするとこんな感じ。
はい、本当に不器用です。周りの子を見ていても遅れていると
感じますね…どうしたらよいでしょうか。
まず指先を鍛えることではなく、体幹を鍛えることから始めましょう。
体幹を鍛えると指先が思うように動くようになってきます。
全然知らなかったのですが、
知能の発達には実は指先が大事!指先を鍛えるためにはまず体幹をきたえること!
確かに息子は、滑り台をすべるときも背中がぐにゃんとしている状態で、体幹が弱いと言われればその通りでした。指先が不器用なのは明らかでしたが体幹が弱いことは言われるまで気が付かなかったのです( ゚Д゚)
指先を器用に動かさせることは、知育につながり、脳の発達に大切だということは、有名な話です。
指先をたくさん使うことで神経が発達し、さまざまな動きができるようになっていきますが、指先の運動は脳にも刺激を与え、子どもの成長・発達を促す面もあるというのはご存知でしょうか。
言葉を操る力や思考力、記憶力、運動能力などをつかさどる、大脳。実はこの大脳に、手指の運動が刺激となって、影響を与えると言われているのです。指先をたくさん動かすと、それだけ脳が活発に動き、思考力や記憶力も活性化するのだとか。成長期の子どもには、ぜひ指先を使った運動を取り入れてみたいものです。
ベネッセ教育情報より抜粋
なるほど。よし、こうなったら指先を鍛える前に体幹を鍛えることに重点を置こう!!!
体幹を鍛えるにはやはりスポーツ。でも我が家はマンション…一緒に体幹を鍛えるような庭は存在しません。
そしてどうせやるなら、達成感を味わえるスポーツを選択しようと決めました。
水泳をおすすめする最大の理由
体幹を鍛えられるスポーツですし、なによりスイミングには進級制度があるため、頑張ったことを可視化しやすいというメリットがあります。
集団のスポーツも魅力的でメリットもたくさんありますが、水泳は個人競技。自分で頑張らなくては進級は出来ません。
【やっていたから、できたんだ】こう思うことが最大の知育効果。
よく聞く【やればできる】とはちょっとニュアンスが異なるんです。やっていたからこそできたんだよを子供に伝えることができたのは、現在小学校に通う子供に最も効果的な言葉であったと思います。
体幹を鍛え初めて指先はどうなった!?
水泳を始めて、3歳ごろからスタート。
指差しすらできなかった1歳半検診。 指差しではなく手指し。
3歳半から4歳にかけてのピース。不器用ながらにピースが出来てきました。
でも持ち方はやっぱり逆手…。
水泳をはじめてからすぐはレッスンを嫌がってしまうこともありました。もちろん今もたまーにそういう日もあります。
でも現在小学校1年生になっても順調に水泳は続けています。
達成感にはスポーツが最強
スポーツはその他にコーチの話を聞かなくてはいけないという側面があります。
息子は初めのころぼーっとしていて聞いていないこともしばしば‥。
現在では問題なく聞けるようになっていて、もう水泳を続けて4年ですが、続けてきてよかったなと思っています。
今度は辞め時がわからないですが(;’∀’)
まとめ
我が家は時間の関係で1つだけしか習い事は出来ません。(下の子も水泳を一緒に習っています。)
もし1つだけするなら、お勉強系の習い事よりも私は運動系の習い事を選ぶべきだと考えます。
コメント